学校沿革史
|
学校沿革史 |
||
| 昭和 | 22. 5. 2 | 粟穂中学校開校式 |
| 24.11.20 |
木造校舎落成(第1期) |
|
| 25. 6.10 |
校歌,校章,バッジ制定 |
|
| 30. 4. 3 |
粟穂中学校太忠岳分校開校 |
|
| 35. 1. 1 | 学校名を安房中学校と改名 | |
| 37. 5.27 | 学校全焼 | |
| 40. 3. 2 | 鉄筋校舎落成式 | |
| 42.12. 6 | 後期推戴式(卒業生寄贈) | |
| 44. 5.28 | 小杉谷中学校より集団転入(1次) | |
| 45. 1. 8 | 小杉谷中学校より集団転入(2次) | |
| 46. 3.10 | 特別教室完成 | |
| 51. 9.22 | 亡師亡友の碑建立 | |
|
56. 4.27 |
県中学校春季野球大会優勝 | |
|
59. 3.22 |
屋内運動場完成 | |
| 60. 9.15 | プール竣エ | |
| 63. 2. 8 | 東校舎新築工事竣エ | |
| 平成 | 1.1. 9 |
パソコン導入 |
| 6.12.29 | 校舎大規模改修完成 | |
| 8.11.13 | 創立50周年記念式典・文化祭 | |
| 9. 7.11 | 体験学習実施 | |
| 12.11.18 | 県P TA活動研究委嘱公開 | |
| 14. 2.12 | 北校舎大規模改修工事終了 | |
| 18. 9.19 | 創立60周年記念体育大会 | |
| 19.10.1 | 屋久島町立安房中学校に改称 | |
| 21.523 | 第26回南日本小中挙校体育ジャベリックスロー女子愛躊(県新記録) | |
| 21.10.25 | ジュニアオリンピック全国大会ジャベリックスロー女子優勝 | |
| 22.10. 7 | 全国小中学校作文コンクール県優秀賞 | |
| 23.10. 7 | 県教委「学力向上実践研究推進事業」研究公開 | |
| 24. 5.8 | 県授業力向上プログラム授業公開 | |
| 26.1.31 | 本校舎大規模改修工事完了 | |
| 27.11.10 | 県「たくましい"かごしまっ子"」育成推進事業研究公開 | |
| 28. 9.18 | 創立70周年記念体育大会 | |
| 28.11.26 | 県PTA活動研究委嘱公開 | |
| 29. 5. 1 | 町ESD研究推進校指定(2年間) | |
| 30. 5.20 | クライミングウォール設置 | |
| 31.4.1 | 県租税教育研究校指定(~R2.3.31) | |
| 令和 | 1.12.1 | 第四回南さつま「いろは」まごころ短歌大会 学校賞 |
| 2.2.21 | 青少年赤十字100文字作文コンクール 学校賞 | |
| 2.3.26 | 空調設備設置(教室5教室,少人数教室1教室) | |
| 2.8.4 | 生徒トイレ洋式化(4基) | |
| 2.11.20 | 県租税教育研究発表(紙面) | |
| 3.1.8 | 校務支援システム(seeーsmile)導入 | |
| 3.3.5 | 生徒用タブレット66台導入 | |
| 3.10.30 | 生徒用タブレット全配置完了 | |
| 4.2.12 | 世界遺産屋久島サミット | |
| 4.6.14 | コアスクール・プロジェクトに伴う校内研修 | |
| 4.11.15 | 熊毛地区研究協力校 みらいの学び推進事業研究公開 | |
| 5.4.1 | コアスクール・プロジェクトエリア推進スクール指定 | |
| 5.8.15 | 空調設備整備(音楽室・理科室) | |
| 5.10.16 | コアスクール・プロジェクトエリア推進スクール校内研修 |












